フードデリバリーオタクの筆者が、川崎市宮前区内のWolt加盟店から、おすすめのお店を厳選してご紹介いたします!
Wolt 川崎市の営業時間
Wolt 川崎の営業時間は原則以下の通りですが、店舗によって開店時間、閉店時間が異なります。
[日~木曜日] 10:00〜23:00
[金・土曜日] 10:00~24:00
Wolt 川崎市のサービスエリア
Woltは、神奈川県川崎市の一部の地域で注文可能(配達可能)です。
最近では、あざみ野やたまプラーザ等、横浜市青葉区方面に大きくエリアを拡大しました。
川崎市中原区の人気店5選
それでは、さっそく人気店を厳選してご紹介いたします。すべて実店舗のな
なお、口コミと写真は、デリバリーではなく店舗のものです。口コミと写真に相関性はありません。ご参考までにご覧ください。
①コスギカレー(カレー)
◎お店の口コミ(ミトミえもんさん)
濃すぎスパイシーキーマカレー(辛口)
基本はご紹介したチキンカレーの延長線上というイメージ。やはり深過ぎるほどのコクがあるが、こちらは一転強いスパイス感が追いかけてきます。固形感のある合挽肉に上手にスパイスが寄生しているようです。さらに、辛さを強調するために、トッピングには系唐辛子なんかも。
旨すぎ和ジアンカレー(中辛)
いわゆるグリーンカレーで、たっぷりのココナッツの甘い香りが全体に行き渡ります。アジアンではなく、和ジアンと名付けているように、タイ要素はやや弱めか。それでも一定の辛さは担保されているので、タイ好きな人にもきっと満足度は高いでしょう。具材にも鶏ひき肉の他に、筍などが使われております。
濃すぎチキンカレー(中辛)
定番かつ看板メニューであるチキン。その名前にふさわしい味わいで、確かに鼻血が出そうなほどに濃厚。細かく刻んだ玉ねぎの水分のみなのか、甘味がしっかりしている印象。言い換えれば、コクがたっぷりどっぷりというか。中辛と紹介されておりますが、その分スパイス感は後退しているというか、下支えしているというか。チキンはほぐれた形でルーと一体化しており、濃厚なカレーの塊として機能しております。
②ヌードルチキン ガナーズ (ラーメン)
◎お店の口コミ(mi-su.まいうさん)
チャーシューは鶏と豚の2種類で、カラフルな粒々が乗ります。あとは穂先メンマが1本と刻み青葱があり、汐そばと内容は一緒。盛り付けがキレイ♪いただきます。スープは相変わらず貝の風味がよく出て超まいう。チャーシュー両者共に柔らかくて味が染みていてまいう〜^ ^ 細麺は啜りやすい。完璧なラーメンです。中華そばの方が汐そばより好き♪後半は黒七味や青山椒を加えて香りを付けます。ピリッと辛くなり味が締まりました。今回もスープまで飲み干しました。
◎お店の口コミ(mi-su.まいうさん)
台湾まぜそばを注文。隣の客が同じのを頼んでいて、これは間違いないと確信。7分で着丼。これまた綺麗な盛り付け♪ 肉味噌、卵黄、刻み豚チャーシュー、刻み鶏チャーシュー、刻み穂先メンマ、岩海苔、魚粉、赤玉葱、ニラ、ネギと具沢山。
ガシガシ混ぜ合わせます。まだ粉チーズは早い、しばしこの店の味を堪能しなくては。いただきます。
卵黄のおかげで麺に具がよく絡み香りも味も抜群!チャーシューもやはりまいう。完全にハマりました。貝だしだけではないんだなぁ、どのメニューもまいうですよん♪ 箸が止まらない、ぱくぱくもぐもぐ………、っ!やべっ!粉チーズ使うの忘れてた!慌ててかけて食べてみると台湾からイタリアンへ。
これも好みの味^ ^ 青山椒をかけるとまた違うテイスト♪ 麺を食べ切り追い飯の出番!残ったチャーシューと野菜に混ぜ込み最高の〆でした。
極小ライスでしたが残った具材に対して適量、ここまで計算されてますかd(^_^o)超まいう〜でした。
③イクミママのどうぶつドーナツ 川崎元住吉本店(ドーナツ)
◎お店の口コミ(mi-su.まいうさん)
可愛い動物のドーナツがあるという情報を得て、日曜日のパン屋巡りの帰りの10時5分に入店、2階の事務所で販売しているとのこと。カウンター越しで注文して、冷凍の状態で持ち帰る形です。
可愛いサンプルが並んでいる中で、うさちゃん260円とタイガーくん260円にします。LINEで友達登録するとランダムで1個無料で付いてくるとのこと。今回はくろちゃん260円をいただきました^ ^徒歩で1時間かかるので、保冷剤を入れてくれました。袋も無料♪
帰ってから朝食後のお・や・つ♪ 袋から出すとかわゆ〜い^o^ まだ冷たいうちにタイガーくんをいただきます。残りは子ども達に譲ってあげよう。タイガーくんはホワイトチョコベースでかぼちゃパウダーによる色付け。表面のチョコはパリパリしています。ドーナツは甘味が控えめでまいう〜♪ チョコとドーナツの配分もバッチリです^ ^ 耳の部分はピーナッツでした。可愛いだけでなく味もまいうなので、人気があるのがよくわかります。また買いにきます^ ^ご馳走様でした♪
④美(めい)(台湾料理)
◎お店の口コミ (yo_tan616さん)
ルーロー飯、なつかしい。自然と笑顔になるビジュアル。見た目からして、美味しいのがわかる。角煮、すっと箸が通る。やわらかい。ご飯にしみているタレの味までもが美味しい。ルーロー飯に乗ってくる、八角で煮付けた煮玉子「茶葉蛋(チャーイェダン)」も好き。
日本の煮玉子にはない味なんだけど、これがまた癖になります。麺線の方は、屋台で食べる倍の量が入っている様な気が。。。からまりやすいので、底からすくい上げ、ほぐしつつ食べました。醤油味の優しいスープ、ほっとします。
ニラの食感が楽しい。少しマイルドかな、と思ったので途中で味変もしてみよう、と思い。お店の調味料を少しずつ試す。醤油ダレ(たぶん)で、スープにアクセントを。辛味噌の方は、ひとなめしたら結構辛めだったので、匙の4分の1くらいに。うん、ちょうどいいバランス。正解。
ゆっくり食べようと思っていたのに。ついついがっつき。気がつけば完食。お腹いっぱい。あー、しっかり台湾飯充できました。
⑤焼肉 USHIHACHI(焼肉)
◎お店の口コミ(踊る埴輪さん)
ぶっちゃけ、1000円でここまで満足度の高い焼肉が出るとは思わんかった…(* ̄∇ ̄)ノこちらは武蔵小杉駅南口のガード下にある焼肉屋さん。ちょっとコジャレた雰囲気の、A4黒毛和牛をリーズナブルに食べられる店です(^ー^)私は何回か来たことがあり、今回はランチのタンシチュー目的で再訪したら、なんとメニューから無くなってました…(*´・ω・)
ここのランチは焼肉定食と、カレーやパスタ等があるんですが、今回は仕方なく「ごちゃまぜ焼き」という焼肉定食で。
価格は税別で1000円でした。これはいろんな肉の切り落とし焼肉に、ミニサラダとミニデザート。あとおかわり自由のスープとライスが付いたものです。
肉は卓上の無煙ロースターで自分で焼いて。肉はホルモン2切れと、いろんな部位の黒毛和牛がたっぷり乗ってます♪1000円だから全く期待してなかったけど、ランチには満足できる量!(^O^)しかも、元々良い肉を出す焼肉屋の切り落としだから、肉質もけっこう良かった。形は悪いけど、そんなんどうでも良いし(^-^)/
ホルモンは脂がプリっプリで、臭みもなくめちゃウマ。他の肉はサシが入ったのも、全くの赤身もあり。柔らか~いのも、噛みきれないのもあり。
要するにアタリハズレがあるwだけどアタリはかなり高そうな肉だし、ハズレでもそんな悪くない。
過去の他の方のレビューだと、脂身だらけで酷かった時もあったようですが、私の時は全然大丈夫でした。